報恩講を前に

今年の報恩講がいよいよ間近に迫ってきました。
改めて申し上げるまでもないかもしれませんが、親鸞聖人の祥月命日である11月28日にちなんだ法要、浄土真宗の寺院では年中行事の一大イベントです。
「講」について一言。
親鸞聖人の布説以来、一定の期日に各地の門徒同志が集まり、念仏往生の教えについて語り合り合い、確認してきました。そんな集まりを「講」と称します。
話し合うことを何よりも大切にしてきたのが真宗の歴史であり伝統です。
真宗寺院の本堂がなぜあれだけ広いのか。それはよりたくさんの人が集まれることを第一の目的としているからです。
今年もたくさんの人にお参りしてもらえるといいな…。当たり前ですがそう思っております。
明日は報恩講前の「おみがきさん」。総代・年行事のみなさん、今年も宜しくお願い致します。

2024/11/2